消防設備とは、消防法やその関係政令で規定する「消防の用に供する設備、消防用水及び消火活動上必要な施設」の総称です。
消防法で対象とされている建物(一般住宅以外のほとんどの建物)は、消防設備を設置し、定期的に点検を受ける必要があります。
堀江電気では、消防設備の①「新規設置及び改修」、②「定期点検」、③「防火対象物定期点検」の3つを行っております。

新規設置及び改修

新規設置

  1.  消防本部が確認した建築士作成の設計図に従って新築の建築物へ設置
  2.  既存建築物で消防本部から新規設置の指示が出された建築物への増設

改修

感度の落ちた機器、故障した機器、耐用年数を経過した機器の修理または交換をします。

例)

  • 感知器、自動火災報知受信機、警報機、誘導灯など本体の修理または交換
  • 各種バッテリーや部品の交換
  • 消火器の交換や薬剤の入れ替え など

定期点検

対象

消防設備点検をしなければならない防火対象物(建物)の用途や規模は以下のように定められています。

  1. 延べ面積1,000m2以上の特定防火対象物(劇場、飲食店、店舗、ホテル・旅館、病院、地下街、デパートなど)
  2. 延べ面積1,000m2以上の非特定防火対象物(共同住宅、学校、寺院、工場、事務所、倉庫など)で、消防長または消防署長が指定したもの
  3. 特定1階段等防火対象物(劇場や飲食店などの特定防火対象物の用途部分が避難階以外にあって、その階から避難階または地上に出る階段が屋内に1つしかないもの)

堀江電気の定期点検

堀江電気では、6か月ごとの機器点検および1年ごとの総合点検を行っております。
点検後は、報告書を作成しお客様にお渡ししております。総合点検の報告書は消防署への提出義務がありますので、法令に基づいた報告書を作成しお客様にお渡ししております。

防火対象物定期点検

防火対象物定期点検とは

2001年に新宿区歌舞伎町ビルで火災が発生し、44名の死者を出す大惨事が起きました。
大惨事の原因は、避難経路に障害となる物が放置されていたこと、防火管理者が選任されておらず避難訓練が行われていなかったことなどで、こうした大惨事を二度と起こさないために、防火管理上必要な業務等について点検をすることが義務付けされました。それが防火対象物点検定期点検です。

堀江電気の防火対象物定期点検

防火対象物定期点検は、特定防火対象物が3階以上の階または地階にあり、避難するための屋内階段が1つで収容人員30人以上の建物に対し、1年に1度行います。
防火対象物定期点検の報告書は消防署への提出義務がありますので、点検後には、法令に基づいた報告書を作成しお客様にお渡ししております。

消防料金表

  • 機器点検…6か月に一度行われる点検。主に外観目視点検と簡易操作を行うことによって消防設備の不良を発見します。
  • 総合点検…1年に一度行われる点検。消防設備を実際に作動させ、機器点検よりも詳しく総合的な点検をします。

消火器

機器点検総合点検
消火器1本につき 700円~950円 ~

誘導灯

機器点検総合点検
誘導灯1台につき 900円 ~ 900円 ~
電源装置3,500円 ~ 3,500円 ~
電線点検3,500円 ~ 3,500円 ~

誘導標識

機器点検総合点検
誘導標識1枚130円 ~ 130円 ~

非常警報装置

機器点検総合点検
操作装置 電源部2,800円 ~ 5,700円 ~
起動音響表示装置800円 ~ 920円 ~
複合装置 電源内蔵型2,800円 ~ 5,700円 ~
一体型装置 起動装置・ベル・表示灯850円 ~ 950円 ~
配線点検3,500円 ~

自動火災報知設備

機器点検総合点検
受信機P型1級1台 につき 5,200円 ~ 5,800円 ~
受信機P型2級1台につき4,600円 ~ 5,200円 ~
副受信機1,800円 ~ 1,800円 ~
差動式スポット感知器 1個当たり210円 ~ 210円 ~
差動式分布型感知器1,400円 ~ 1,400円 ~
定温式スポット感知器 1個当たり350円 ~ 350円 ~
煙感知器 1個当たり810円 ~ 2,100円 ~
煙感知器光電式分離型4,150円 ~ 13,800円 ~
発信機350円 ~ 350円 ~
電鈴 210円 ~ 210円 ~
表示灯210円 ~ 210円 ~
常用電源1,800円 ~ 1,800円 ~
予備電源800円 ~ 800円 ~
消火栓起動装置1,800円 ~ 800円 ~
配線点検3,500円 ~

その他

機器点検総合点検
点検基本料金10,000~20,000円10,000~20,000円

※点検の合計金額の15%を諸経費として頂戴いたします。